色のグラデーション3

透明水彩は透明ですので、下に置いた色も透けて見える上に、寒色系と暖色系では見え方が違います。
赤に青を置くと少し渋い紫系になりますが、赤に黄色はきれいなオレンジ色になります。

このように、緑や青も研究してみましょう。

次は、混ぜて作る色のグラデーションです。
最近は、わざわざ自分で混ぜなくても、ほとんどの色は単色で買うことができます。
ただほんの少したまにしか使わないチュ―ブの絵の具は硬くなってしまうことがあるので、どうしても欲しい色以外は、その都度作るのも楽しいです。

置いて作る紫と比べることもあり、赤と青をしっかり水も含ませ混ぜて紫を作ってみましょう。
混ぜた時、気をつけたいのは、水を含ませるのを忘れないことです。水彩画はその名の通り水を十分含ませて描きます。ここでは、グラデーションですが。
赤と青の割合はまずは同じ位から始めて、徐々に自分の好きな割合を見つけてください。

混ぜて使う色で一番難しいと思う色は緑です。緑はできるだけ自然に近い色を作りたいので研究は欠かせません。
そこで、緑と黒でモスグリーンを作ってみましよう。ただし、黒は非常に強いので混ぜるのは、ほんの少しづつです。

黒は単色で使ってはダメ、と、昔言われたことがあります。しかし今の時代、何がダメでこれはいい、なんてことはなくなってきた気がします。私は白は使いませんが、黒はメリハリをつけたい時などに使うことがあります。
特に、葉っぱの影などに黒を使うことが多いので、緑と黒の関係は非常に大事になってきます。


色の勉強ばかりでは退屈してしまうかもしれないので、一度静物を描いてみましよう。

f:id:ritakahashi44:20191129171102j:plain